妊娠8ヶ月(28~31週)三人目の妊娠体験記
妊娠後期 妊娠8ヶ月
妊娠8ヶ月 妊娠後期症状
病院の血液で「貧血」と言われ、お薬を処方してもらいました。 飲むと「胃がもたれる。ムカムカする。」と言われ飲んでいません。 ほうれん草やレバーを食べて頑張りたいと思います。
検診の間隔が、2週間に1度になりました。 あっという間に、2週間が経ってしまいます。 今回は、3人目という事もあり、一番早く感じます。
妊娠線予防クリームで肌のケア
おなかが大きくなって来ると「妊娠線」が出来やすくなります。 妊娠予防線クリーム をしっかり塗って保湿をしましょう。妊娠予防線対策も早めの準備を!
妊娠中の生活
お腹が急に大きくなって来ました。 赤ちゃんの成長は、臨月に向けて急激に大きくなって来ています。 ママの体も脂肪が増えて来ました。 胸、お腹、腰、見えない所に妊娠線が出来やすいので注意です。 パパにも協力して貰い、 妊娠線予防クリームを妊娠線が出来やすい所に塗って貰っています。
腰が痛いです。 お腹が大きくなって腰が反っているのが原因だと思います。 歩き方も、バランスが悪いです。 腰を傷めると、腰痛癖が付いてしまうので、ギックリ腰だけは気を付けたいと思います。
妊婦 準備 | |
---|---|
トコちゃんベルト | 日経ヘルスの渡部信子先生開発の大ヒット骨盤&腰痛ベルト 骨盤がゆがむと、腰痛、足のむくみ、O脚、手足の冷えなどの原因になります。 |
お腹が大きくなり、足の付け根が痛くなりました。 腰も痛いです。 トコちゃんベルトをタンスの奥から出しました!1人目、2人目の時も使っています。 産婦人科で勧められて購入しました。
トコちゃんベルトを締めると、足の付け根の痛みは改善されます。歩きやすいです。 産後、骨盤のゆるみ、ゆがみを改善、開いた骨盤を治すのに良いと言われています。 「産後、しっかり骨盤ベルトを装着して骨盤のゆがみを治さないと、お尻がでかくなってしまったり、 腰痛の原因になる」と産婦人科で教わりました。 今から大活躍のトコちゃんベルトです。
妊婦8ヶ月(28~31週)胎児エコー画像
妊娠8ヶ月胎児エコー画像
3Dエコー画像が貰えてとても嬉しいです。 上の子2人は、3Dエコー画像が貰えない産院だったので、とても良い記念になります。 顔の輪郭が分かります。目を瞑って寝ているようです。
一人目の妊娠エコー画像が、だいぶ薄れて来ました。 スキャナーや写真(デジカメ)などに撮って保管した方が良いかもしれません。 数年のうちに、画像がボヤけてしまいそうです。 二度は貰えない記念のエコー画像です。 大切に保管をしたいと思います。
エコー画像をスキャナーで取り込みアルバムを作りました。
エコー画像もスキャナーで取り込み、アルバムに加えました。 データは、他の写真と一緒にSDカードに保管しました。 アルバム作成方法は「デジカメ写真の整理」を参照して下さい。 ずっと「やりたい!」と思っていたアルバム整理。ようやく出来ました!!産後は、忙しくて何も手付かずになってしまいます。出産前までにやっておきたい事でした。