【妊娠4ヶ月目】エコーで感動!つわりのピークと「安定期」の不安|3人目妊娠体験記

\ 妊娠体験シリーズ /
1ヶ月目 | 2ヶ月目 | 3ヶ月目 | 4ヶ月目(今ここ) | 5ヶ月目 | 6ヶ月目 | 7ヶ月目 | 8ヶ月目 | 9ヶ月目 | 10ヶ月目 | 出産 | まとめTOP
妊娠12週〜15週に入って、ようやく「安定期」と呼ばれる時期に入りました。でも実際は「本当に安心していいのかな?」と、不安に思うこともたくさん。上の子たち(5歳・3歳)のお世話をしながらの妊娠生活は、思っていたよりずっと忙しくて…。
つわりのピークが遅れてやってきた!?
妊娠初期につわりが少し落ち着いたかも?と思っていたら…、なんとこの4ヶ月目に入ってからが本番でした(涙)。
朝ごはんのにおいだけで気持ち悪くなったり、夜も疲れて吐き気で眠れなかったり…。上の子たちのごはんや育児に手を取られながら、なんとか乗り越えている毎日です。
「つわりって人によってピークが違うんだな」と実感。油断できませんね…!

妊娠4ヶ月に入ったある日、久しぶりのエコーで感動
妊娠4ヶ月胎児エコー画像
今回の妊婦健診では、胎児の姿がグッと人間らしくなっていてびっくり! 手足を動かしている様子がしっかり見えて、思わずウルっとしてしまいました。
先生に言われたひと言。「順調ですね、もう少ししたら性別が分かるかもしれませんよ」…!
実際、妊娠4ヶ月のエコーで何が分かる?胎児の成長・見え方の目安とチェックポイントを読んでみると、性別が判明するのは個人差があるようで…。でも、成長の目安がわかって気持ちが落ち着きました。
「安定期=安心」は思い込み?12週・14週の不安
正直、「安定期って言われたし、もう大丈夫でしょ!」と思っていた部分もありました。でも、動きすぎた日にはお腹がキュッと張る感覚が…。そんな時は、少し横になって上の子たちと静かに絵本タイム。
家事や仕事にフルで動いていた頃よりは落ち着いてきたけど、妊娠12週・14週の不安と注意点を読んで、まだまだ気をつけるべきことがあると実感。

上の子たちとの時間が心の支え
長男(5歳)が「ママ、赤ちゃん元気?」と聞いてくれるたびに、ああ、もう一人お兄ちゃんになる準備をしてくれてるんだなと胸がいっぱいになります。
三人目の妊娠とはいえ、不安や疲れもあります。でも、子どもたちとの日々が何よりのエネルギー源。
この時期に取り入れてよかったもの
- 妊娠線予防のクリーム(お腹が少しずつふくらんできた)
- マタニティ用のインナーと腹帯(冷え対策と安心感)
- 葉酸サプリ(まだまだ続けてます)