妊娠2ヶ月(4~7週)二人目の妊娠体験記

honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
妊娠2ヶ月(二人目)
二人目は余裕のある妊婦生活
はじめての時は、すぐに産婦人科に行きました。 それは、嬉しかったのと未知の世界だったからです。
二人目は、違います。 流れを知っているのもあり、産婦人科には3ヶ月になってから通う事にしました。 これで、検診費が1回分節約出来ました。
妊婦の産婦人科たらい回しについて
【産婦人科問題:ニュース】
奈良県で妊娠中の女性が、多数の病院に相次いで受け入れを拒否された末に救急車内で死産した。 同県では昨年8月にも、分娩中に意識を失った妊婦が19もの病院を“たらい回し”にされ、搬送先の病院で死亡する事件があった。
なぜ、「たらい回し」事件が起きてしまうのか?
たらい回しされた妊婦さんの多数が、「かかりつけ医」がないのです。 一番の理由として検診費が払えないそうです。 「たらい回し」されて、医者にかかった妊婦さんの多数は「検診費未払い」という深刻な状況です。
妊婦は、自己管理が必要です。 検診費の負担は、確かに大きいですが、 何かあってからでは遅いので、必ずかかりつけ医(産婦人科)で検診を受けて下さい。
妊婦ママと育児
つわりが始まりました。 眠気、だるさ、気持ち悪いの三拍子です。 でも、まだ気力で乗り切れます。
合わせて読みたい

妊娠中のつわり 妊娠初期症状
ABOUT ME