Canva*パソコン・スマホでテンプレートが簡単に作れるアプリ

Canvaを使ってオシャレな画像を作れる
Canvaは初心者でも使いやすいアプリ
私のサイトも、Canvaを使って、アイキャッチ画像やテンプレート、図解などの画像を作っています。イラストレーターのソフトやアプリが無くても、初心者でも簡単にイラスト画像を作る事が出来ます。
デザインのセンスが無くても大丈夫。イラストレーターなどの絵を描くソフトやアプリを扱った事が無くても大丈夫です。なぜなら、テンプレートが用意されているからです。

Canvaには、多くのテンプレートが用意されています。私は、アイキャッチ用のテンプレートを使用。この他に、インスタ、YouTubeサムネイル、POP、ポスター、チラシ、フェイスブック、動画、結婚式で使えるテンプレートなど、多くのテンプレートが用意されています。そのテンプレートを自分用に加工すればオリジナル作品になります。
Canvaは商用利用して大丈夫?
Canvaで作ったテンプレート素材は、基本的に商用利用OKとなっています。

- 自社のホームページに掲載する
- SNS投稿に使用する
- マーケティング素材(広告、営業資料など)として使用する
- 名刺を配布する
- 取引先に年賀状を送る
- Tシャツを作成して販売する など
許可されていない商用利用方法もあります。

- Canvaの素材(写真・音楽・動画など)を無加工の状態で、販売、再配布、クレジットの取得を行う
- Canvaで作成したデザインをつかって商標登録をする
- Canvaの素材をストックフォトサービスなどのサイトで販売する
初心者でも大丈夫!多くのテンプレートが用意されている



たくさんのテンプレートが用意されているね。これなら、私みたいな初心者でもデザインが出来る。まるで、デザイナーになった気分。

Canvaは無料と有料プラン、どっちを使うのが良い?

Canvaには、無料と有料があります。
1年間12000円は高いですね。でも、商用利用で使いたい場合は、Proがオススメです。

趣味でブログを書いたり、時々、使う程度なら、無料で良さそうだね。

私も、Canva使ってテンプレートや図解を作っているけど、本当に便利。超簡単に作れるから初心者でも大丈夫です。

この他に、結婚式のテンプレート、出産報告のハガキ、いろんなテンプレートがあるから、とても便利なアプリです。
Canva Proの無料トライアルがあるから試してみて下さい。トライアルをして、実際に作ってみれば、Canvaの使いやすさが分かると思います。そして、Proの素材や画像、無料の素材を比較して下さい。トライアル期間中であれば、Proの有料プランから無料プランに変更出来ます。無料で使いたい方も、トライアル期間を試されてはいかがでしょうか。
私、絵のセンスないけど、Canvaのテンプレートで素材が作れてるよ!

イラストレーターのソフトやアプリが無くても、デザイナーになれるね。

パソコンやスマホを使って簡単にデザイン出来るアプリです。自分のセンスでは無いのですが、クリエイターになったと勘違いするぐらいデザインを楽しめます。
これからの時代は、インスタ、YouTube、フェイスブック、POP、チラシ、アイコン、ウエルカムボード、結婚式のハガキなど、幅広く使えます。便利なアプリですね。
サクサクと、デザイン出来る時代になったね。

初心者でも簡単にデザインを愉しめるアプリ
パソコン、スマホからでもテンプレートが作れます。もう、完成したテンプレートが用意されているので、自分のオリジナルに作りなおせば良いだけです。
文字を変えて、画像を少し変えれば完成。既存のテンプレートがあるので、自分に合った内容を見付けて、少し加工すれば良いだけです。
- 無料プランと有料プランがある
- 有料プランはトライアルがあるので、途中で無料変更OK
- 初心者でも簡単にデザインが楽しめる
- 無数のテンプレートが用意されている
最近、Canvaを使っている人を多く見かけます。私も、サイトのアイキャッチ画像や、図解などの説明などに、Canvaを使って画像を作っています。
素材・写真は、もちろんですが、文字の種類も豊富なので、自分の好きなようにデザインを愉しめます。絵やデザインの勉強をした事のない私でも使いこなせています。インスタやフェイスブック、ホームページやYouTubeのデザインが更に良くなる事間違えなしですね。