調剤薬局事務の資格*女性の再就職に役立つ
調剤薬局事務の資格
調剤薬局事務とは、病院で貰った処方箋で薬を出す「薬局」の事です。薬局で、調剤事務(医療事務)の仕事をした時に役に立つ資格です。
病院で、働く事務は「医療事務」。薬局は「調剤(薬局)事務」と言います。医療事務と、どこが違うのがと言うと、医療関係なので似ている部分は、とても多いように見えますが、薬局は、薬を処方する場所なので、加算する点数など全く違う仕事内容と言って良いでしょう。
調剤薬局事務の勉強方法
調剤事務の勉強は、調剤事務の仕事自体、どういう物か分からなかったので、講座を受ける事にしました。
医療事務の資格を取得した後、そのまま、調剤薬局事務の資格も取得しました。
調剤事務は、薬局で、薬剤師と一緒に働きます。
患者さんが持ってきた処方箋を、レセコンに入力します。お薬内容を入力して、薬剤師に回します。薬剤師が、内容をチェック、お薬をピッキングして、患者さんに渡します。患者さんに渡す時に、お会計をするのも調剤事務の仕事です。
実務経験が無くても、働ける仕事です。求人の募集がよく出ています。
調剤事務は、どんな仕事内容?
患者さんが、受付に処方箋を持参します。処方箋を見ながら保険証・マイナンバーカードの確認。新規の患者さんであれば、質問票に記入して貰います。
処方箋内容を、レセプトコンピューターに入力。その処方箋を元に、薬をピッキングします。薬剤師が、薬や内容を確認して患者さんに、お薬を出します。そのお薬のお会計をします。
薬局事務の仕事は、処方箋以外に、薬局の掃除、納品された薬を棚にしまう作業、書類の整理、レセプト点検、返戻された処方箋の訂正など、薬局によって内容は異なります。
育児をしながら働く主婦に人気のある仕事です。調剤薬局事務の求人は、パートの募集が多いです。正社員の募集もあります。未経験、無資格、年齢不問で働ける所が多いようです。
薬局に採用されてから、調剤事務の資格を取る方も多いようです。薬局によっては、資格を取る事を勧めてる所もあるようです。
調剤薬局事務の資格を取って良かった事
調剤事務で働いた時に、処方箋を見ても分からなかったり、加算する点数や仕組みなど、薬剤師に聞けない事もあるので、独学で勉強する事が必要だと感じました。
それで、調剤薬局の資格を取得する事で、処方箋の内容を知る事が出来ました。
薬剤師が、上司なので、分からない事は、薬剤師に聞いています。ベテランの調剤事務(医療事務)の先輩に、色々詳しい事を聞いて、勉強しています。
働いていて分からないより、知識があった方が働きやすいですよね。資格は、自分のスキルアップにもなりますよね。
調剤事務は、最初は分からない事だらけ。でも、薬を触っているうちに、薬品の名前を覚えたり、レセプトコンピューターの入力が早く打てるようになりました。
何事も、長く続ける事が大切ですね。その仕事を、一人前にこなせるようになったら、仕事も楽しいですよね。
医療関係は、不況に関係なく、常に求人が出ています。コロナの時に、一般の求人が減ってしまった時、医療関係の求人は、常に募集しています。
私が、調剤事務や医療事務の資格を取るキッカケになったのも、常に募集が出ている求人情報を見たからです。
医療関係の仕事は、子育てをしているママには、働きやすい時間帯です。
午前中勤務、午後勤務、フルパートなど、自分に合った要望で働きやすいのが人気の様です。私も、子育てをしているので、子供中心の生活です。なので、午前中だけ働いています。子供が、もう少し大きくなったら、フルパート、もしくは、正社員で働きたいです。
私が取得した「医療関係資格」は、医療事務、調剤事務、医薬品登録販売者です。薬の知識を高める為、産後の再就職をする為に、資格を取りました。資格があれば、転職をする時に有利になると考えたからです。
再就職するのに、資格があると有利になります。医療系の仕事は、安定している仕事と言えるので、常に求人が絶えません。主婦に人気の仕事と言えます。