赤ちゃん4ヵ月成長
赤ちゃん育児
赤ちゃん4ヶ月
4ヶ月になると、だいぶ首ががしっかりとすわってきます。 これまでうつ伏せにしても、なんとなく危なっかしい感じだったのが、 頭と肩をちゃんと持ち上げられるようになります。 毎日、寝返りの練習をしています。
動きはさらに活発に!!
静かに横たわっているだけだった新生児のころと比べものにならないくらい、 動きは活発になります。 ベッドに縦に寝ていたと思ったら、足で布団を蹴っているうちに横向きに なっていたとか、何度整えても、シートがぐちゃぐちゃになってしまいます。
4ヶ月検診
1ヶ月検診のあと、だいたいどこの自治体でも、3~4ヶ月検診が行われます。 3~4ヶ月の検診では、慎重や体重の測定の他に、首のすわりを見たり、 ガラガラを目の前に出して、それを目で追うかをチェックして視覚を見たり、 あやすと笑うか、心臓の音に雑音が混じっていないか、股関節脱臼ではないかと いった健康面・精神面での発育・発達などを調べます。
視点を変えてお座り
ねんねをしていると、いつも赤ちゃんは同じような視点から物を見ることに なりますが、赤ちゃんは好奇心がいっぱい。 ベッドや布団に寝かせているだけではなく、頭の位置を変えてあげましょう♪
赤ちゃんの成長

0~1ケ月 1~2ケ月 2~3ケ月 3~4ケ月 4~5ケ月 5~6ケ月 6~7ケ月 7~8ケ月 8~9ケ月 9~10ケ月 10~11ケ月 11~12ケ月 12~ケ月
赤ちゃんの月齢毎の成長の様子、育児の基礎知識です。