妊娠・出産
PR

あーたさん 第一子(女の子)出産体験記

honobono
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

出産妊婦(あーたママ)

赤ちゃん出産

赤ちゃん出産
出産妊婦 あーたさん
年齢 28歳妊娠/29歳出産
赤ちゃん性別 女の子
赤ちゃん出産 11月11日
赤ちゃん体重 2,838g
赤ちゃん身長 49cm

合わせて読みたい
出産予定日計算方法ー排卵日や生理最終日で計算
出産予定日計算方法ー排卵日や生理最終日で計算

妊娠体験記

妊娠6週目(2ヶ月)で妊娠が発覚しました。 生理が来なかったので妊娠検査薬を使ったら陽性になりました。 すぐに病院に検診に行くと「小さくて見えないから2週間後来るように」と言われました。

私は首の北条線(ほうじょうせん)が異常にホルモンを分泌して通院していました。薬を飲んでいたので1年間は妊娠する事が出来ませんでした。 1年後、病院から「子供を作って良いですよ。」と言われすぐに作りました。なので、妊娠が分かった時、ものすごく嬉しかったです。

合わせて読みたい
妊娠2ヶ月(4~7週)胎児成長・妊婦の体の変化
妊娠2ヶ月(4~7週)胎児成長・妊婦の体の変化

妊娠3ヶ月から7ヶ月はつわりがピーク

妊娠3ヶ月につわりが始まりました。朝起きてすぐに吐き気に襲われます。具を出すとスッキリしました。 妊娠中は「マクドナルドのフライドポテト」と「ケンタッキーのポテトと肉」しか食べられませんでした。 つわりは妊娠3ヶ月から6ヶ月まで続き、車に乗れば5分置きに吐くの繰り返しで苦しかったです。

妊娠7ヶ月でようやくつわりが落ち着きました。その反動で好きな物ばかり食べていました。 トンカツ(妊娠に勝つ)や外食などを繰り返していたら15kgも太ってしまい、産婦人科から赤丸が付きました。 「体重が増えすぎ!注意をするように!」と指導を受け妊娠7ヶ月から1日1時間は歩くように心がけました。

合わせて読みたい
つわり対策・解消方法
つわり対策・解消方法

臨月は出産に対して敏感の時期 うんちの腹痛が陣痛と早とちり

臨月に入り出産予定日の1週間前に腰が痛くなりました。 その痛みは15分間隔だったので「もしや陣痛?!」と思い、病院と両家に電話を入れました。 そして準備万端だったのですが「トイレに行って痛みが治まった」のです。どうやら、うんちの為に腰が痛かったのを早とちりしてしまいました。 翌日、病院の検診だったので行ったところ「子宮口が3cm開いてるので、もう少し歩いたり運動をするように」と言われました。

出産体験記

11/1am5:30分から腹痛で目が覚めました。 時計を見たら10分間隔の痛みだったので病院に電話をして向かいました。(病院到着am6:00) この時点で子宮口が4cm開いていました。 病院でお昼をしっかり食べお産に備えました。 1時頃に先生の問診で「7cm開いてるからpm4時頃産まれるね。破水されるね。」と言われ「パチン」という音と共に 温かいものが流れました。「ジャーー」

その後、5分間隔の痛みになりました。私の病院は個人院で分娩台がひとつしかありません。 私が分娩台に向かおうとしたら、前の人が分娩台を使用しているため待たされました。 それは、とても苦しくって早く産みたかったです。 その時、助産師さんが子宮口の確認をした所、赤ちゃんの頭が出ているのに気が付きました。 助産師さんと共に分娩台に向かいました。

「よく頑張ったね!!早く産みたいよね!!」
私は体が硬くパニック状態!!付き添いの旦那が冷静に「もっと股を開けよ」「えっー!!私は体が硬いの!」 分娩台に乗って30分で出産しました。 看護士さんが抱っこして産まれた赤ちゃんを見る事が出来ました。自分の手に抱っこをさせてはくれませんでした。 それでも、感動して嬉しさと「産まれて来てくれてありがとう!!」という気持ちで泣いてしまいました。

出産妊婦からアドバイス

おばあちゃんに言われたセリフ。「入れたからには出すしかない!」 そう言われていたので、妊娠したら出すしかない!と思っていました。 産まれてみるとバタバタしてしまうので、妊娠中はおなかに話しかけたり、音楽を聴いてリラックスしたり、家を大掃除したりなど 好きな事を楽しんで欲しいです。

排卵日自動計算
妊娠の基礎知識
出産準備リスト
経膣分娩
はじめての出産体験談
二人目の出産体験談
三人目の出産体験談
女の子の産み分け体験談



ABOUT ME
ゆたぽん
ゆたぽん
3児の母/医薬品登録販売者/医療事務/調剤事務
妊娠・出産・育児を経験して多くの事を学んでいます。母親として人として、日々、自分を磨く毎日です。

育児をしながら医薬品登録販売者・調剤薬局事務・医療事務の資格を取得して、家庭に役立つセルフメディケーションを学んでいます。 自然療法・自然料理教室に通い、東洋医学・西洋医学共に興味あり。
記事URLをコピーしました