妊娠9ヶ月(32~35週)
妊娠後期 妊娠9ヶ月
妊娠9ヶ月 妊娠後期症状
体がとても疲れやすいです。
朝起きた時、よく足がつりました。
ママ友達が「カルシウム不足だね」と教えてくれました。
小魚をしっかり食べるようにしたら、足がつらなくなりました。
長男、次男は遊びたい盛りです。
大きなお腹で、公園に遊びに行ったり、走り回る子供を追っかけたり、とても疲れます。
でも、兄弟は良いですね。賑やかで楽しいです。
妊婦 準備 | |
---|---|
![]() トコちゃんベルト |
日経ヘルスの渡部信子先生開発の大ヒット骨盤&腰痛ベルト
骨盤がゆがむと、腰痛、足のむくみ、O脚、手足の冷えなどの原因になります。 |
お腹が大きくなり、足の付け根が痛くなりました。
腰も痛いです。
トコちゃんベルトをタンスの奥から出しました!1人目、2人目の時も使っています。
産婦人科で勧められて購入しました。
トコちゃんベルトを締めると、足の付け根の痛みは改善されます。歩きやすいです。
産後、骨盤のゆるみ、ゆがみを改善、開いた骨盤を治すのに良いと言われています。
「産後、しっかり骨盤ベルトを装着して骨盤のゆがみを治さないと、お尻がでかくなってしまったり、
腰痛の原因になる」と産婦人科で教わりました。
今から大活躍のトコちゃんベルトです。
出産準備は出来ていますか?
出産後に向けてチェック
●妊娠出産のお金の手続き
●出産内祝いの準備
●出産準備 リスト(ベビー用品)
出産に向けて少しずつ準備
体が動ける今のうちに、出産準備を進めましょう。
出産 準備 | |
---|---|
![]() マタニティ服 |
おなかが大きくなって来ると、普段着が着れなくなります。 そろそろ、マタニティウェアを用意しておきましょう。 |
![]() マタニティガードル |
マタニティガードルも人気があります。 しっかり、おなかをサポートしてくれるので便利です。3~4枚持っていると便利です。 |
![]() 妊婦ブラジャー |
妊娠後期になると胸が大きくなって来ます。
そこで、妊婦ブラジャーを用意しましょう。 産後、赤ちゃんに授乳出来るようにカップの部分が外せます。 母乳をあげる時に便利です。3~4枚持っていると便利です。 |
出産に向けてお片付け
出産が近付くと、身の回りの整理をするママが増えます。
産後は、赤ちゃんの世話で忙しくなります。寝不足になるかもしれません。
やれる事は、今のうちですね。
私が出産前に片付けておきたかった事は「アルバムの整理」です。
一人目出産、二人目出産、育児でバタバタ・・・。5年分の写真が手付かずになっていました。
三人目が生まれたら、もっと忙しくなりそうです。
「今のうちに」と思い、重い腰を上げてアルバム整理をしました。
エコー画像はスキャナーで取り込み、携帯画像はパソコンに移しアルバム完成!
子供の写真もA4サイズアルバムに整理して、
デジカメ写真は製本アルバムにしました。
ようやくアルバム整理が終わり、ホッと安心しました。
妊娠9ヶ月(カレンダー)で、胎児の成長、ママの体の変化を紹介しています。