妊娠7ヶ月(24~27週)
妊娠中期 妊娠7ヶ月
妊娠7ヶ月 妊娠中期症状
体が、とても疲れやすいです。
食事は、野菜、魚料理中心です。お肉は、あまり食べられません。
食べると胃がもたれます。
足が、つるようになりました。
立ちっぱなしは辛いです。
最近、マクロビオティックに興味があります。
玄米を主食、野菜や漬物や乾物などを副食とすることを基本とし、独自の陰陽論を元に食材や調理法のバランスを考える食事法である。 Wikipedia 引用
次男がアトピーなので、マクロビオティックで改善したいです。
現在、添加物の食事を摂る事が多いです。外食、インスタント、ファーストフード、お菓子、冷凍食品、お店のお惣菜、など。
詳しくは「食品の裏側」参照。添加物について書いています。
マクロビオティック料理は、作るのにものすごい手間がかかります。
多少の知識も必要です。
育児が落ち着いたら、少し勉強をしたいです。
楽天でマクロビオティック料理を探してみました。お菓子、お惣菜、調味料など取り扱っていて、簡単にマクロビオティック料理を食べる事が出来るのですね。
●マクロビオティックはこちら。
ひじきふりかけ | |
---|---|
![]() ひじきふりかけ |
ひじきふりかけに、ハマっています。とても美味しいです。
最近、貧血気味なのでふじきふりかけを食べ始めました。 カルシウムは牛乳の約13倍、食物繊維はごぼうの約7倍、鉄分は鳥レバーの約6倍。 |
妊娠中の生活
ズボンを履きかえる時、足を上げると恥骨が痛いです。
前回の検診で「胎盤と子宮口が近い。」と言われました。
無理のない生活を心掛けています。お腹がグーンと大きくなる時期なので
妊娠線予防クリームをお腹、背中、胸に塗っています。
見えない所に妊娠線が出来るので、ケアが必要です。
胎児に胃を圧迫されて、食事の量が減りました。
すぐにお腹がいっぱいになります。
ケーキなどの甘い物は控えています。
代わりに、和菓子を食べる事が多くなりました。
カロリーが、洋菓子に比べて低いと言われています。
赤ちゃんに会えるまで、残り3ヶ月。頑張ります!
妊婦7ヶ月(24~27週)胎児エコー画像
妊娠7ヶ月胎児エコー画像
初めての3Dエコー画像です。
今まで3Dなんて貰った事がありませんでした。
こんなに鮮明に写るのですね!良い記念になりました。
赤ちゃんが、やや右側に顔を傾けています。横顔です。
これで、誰似か分かるかな?
うちの子は、3人とも頭の形が同じです。顔は、どっち似でしょうね。
楽しみです。臨月近くなると、赤ちゃんの顔エコー画像が貰えなくなるので、
今のうちに貰っておきたいですね。
妊娠7ヶ月(カレンダー)で、胎児の成長、ママの体の変化を紹介しています。