妊娠10ヶ月(36~39週)
妊娠10ヶ月(二人目)
10ヶ月(36~39週)胎児の成長
とうとう臨月です。
経産婦なので、経過が慎重です。
検診は1週間に1回あります。
子宮口は、2cm近く開いている状態で、いつ産まれるのかドキドキしていました。
経産婦は、上の子がいるので、出産の時には必ず預けてくるようにと指導を受けました。
産婦人科医や看護士さんたちに、「お腹が下がって来てるからもうすぐ」と言われ緊張しました。
出産準備は出来ていますか?
出産後に向けてチェック
妊娠 出産 準備 | |
---|---|
![]() ベビー用品 |
ベビー洋服、肌着を5枚以上揃えておきましょう。 赤ちゃんは、すぐに洋服を汚すので、1日に数枚着替えるつもりで用意しておきます。 |
![]() ベビー室内用品 |
ベビーベッド、ベビー布団、ベビーチェアなど退院後すぐに 赤ちゃんと生活出来るように準備をします。 |
![]() お出かけベビー用品 |
赤ちゃんとのお出かけの必需品。抱っこ紐・ベビーカー・チャイルドシートなど 動けるうちに準備しておきましょう。 産後は、忙しいので用意出来る物は揃えておくと便利です。 |
子育てママの妊婦生活
臨月に入ると睡眠不足になります。
それは、産後、夜泣きする赤ちゃんへの準備とも言われています。
一度、経験したとはいえ忘れている事も多々あります。
経産婦の悪い所は、過信していまう所です。
周りのママ友達は、陣痛が始まっているにも関わらず、大便と勘違いしてしまいます。
初産婦の方が、緊張しているので痛みに敏感です。
経産婦は、余裕があり過ぎるので注意が必要です。
ママ友達の過信した話を聞いていながら、私も陣痛に気付きませんでした。
一人目の時は、おしるしが来たのですが、二人目は無かったのです。
●二人目の出産体験の話はこちら