妊娠6ヶ月(20~23週)
妊娠6ヶ月(二人目)
妊婦6ヶ月(20~23週)胎児の成長
6ヶ月胎児エコー画像
6ヶ月で性別が分かってしまいました。
胎児は男の子のようです。
おチンチンが分かりますか?
産婦人科医に聞く前に、胎児がママに見せてくれました。
最近のエコー画像は進化しているので、70%以上の確立で性別が分かります。
産まれるまで知りたくない人は、その旨を産婦人科に伝えて下さい。
妊娠後期に向けての準備
出産準備を進めましょう
6ヶ月ならまだ身軽に外出する事が出来ます。 後期に入ると、お腹が大きくなり疲れやすくなります。 長時間の買い物なんて出来なくなります。
出産 準備 | |
---|---|
![]() マタニティ服 |
おなかが大きくなって来ると、普段着が着れなくなります。 そろそろ、マタニティウェアを用意しておきましょう。 |
![]() マタニティガードル |
マタニティガードルも人気があります。 しっかり、おなかをサポートしてくれるので便利です。3~4枚持っていると便利です。 |
![]() 妊娠予防線クリーム |
おなかが大きくなって来ると「妊娠線」が出来やすくなります。 妊娠予防線クリーム をしっかり塗って保湿をしましょう。妊娠予防線対策も早めの準備を! |
子育てママの妊婦生活
性別が男の子と分かりました。
上の子も、男の子なので、お下がりが使えます。
男児の子育ては、女児に比べて体力が必要なので、
産後が大変になりそうです。
お腹もだいぶ大きくなりました。
誰が見ても妊婦姿です。
上の子は、お腹に赤ちゃんがいると知っているのか、知らないのか分かりません。
「関係ない」という顔をしています。
ママといつも通り遊べれば良いそうです。