二人目の妊娠体験記
二人目の妊娠体験談
二人目の妊娠について
二人目の妊娠は、上の子の育児でいっぱいです。経験があるので気持ちに余裕はありますが、育児に追われて奮闘する毎日です。
二人目ほど不妊?
計画通りに、赤ちゃんが出来る人は幸せです。
お腹に赤ちゃんを授かる事は奇跡に近いです。
これから、二人目を計画しているママも多いと思いますが、
いざ、子作りをしてみるとなかなか出来ないという話も聞きます。二人目は不妊になる方が多いそうです。
(不妊についてはこちらを参照)
二人目は、排卵日を計算して作りました。
排卵日は、個人差があります。
生理が来て14日が平均のようですが、みんなが同じ排卵日とは限りません。
妊娠排卵日を自分で調べるアイテム | |
---|---|
![]() ●排卵日チェッカー |
知りたいその日にすぐチェック出来ます。 レンズを覗けば一目瞭然♪唾液ですぐに分かる 女性の排卵日チェッカー です。排卵日が分からない女性・生理不順の女性にオススメです。 |
妊婦ママと育児
二人目となると「妊婦生活」を満喫する時間なんてありません。
上の子が、幼稚園や小学校に行ってる場合は別ですが、年齢が開かないうちに計画を立てている人の方が多いのではないでしょうか?
私の二人目の赤ちゃん作りは、上の子が1歳を過ぎた頃です。
出産は、2歳の誕生日を過ぎてからですが、子供は外遊びが大好きです。
ママのつわりがひどくても、上の子の遊び相手を怠る訳には行きません。
二人目の妊婦生活は、はじめての時と比べて妊婦生活が全く違います。
経産婦ならではの余裕もありますが、体力が必要です。
月齢別妊娠情報
妊娠カレンダー 妊娠基礎知識
妊娠カレンダーでは、月数毎の胎児の成長、ママの変化、基礎知識、情報などを紹介しています。
はじめての妊娠体験
はじめての妊娠は未知の世界。すべてが新鮮です。妊娠検査薬で妊娠と分かった時はとてもうれしかったです。
3人目の妊娠体験
三人目は女の子が欲しいと思っていたので、女の子産み分けに挑戦しました。 育児と妊娠の両立。