妊娠10ヶ月(36~39週)
妊娠10ヶ月
妊娠10ヶ月(36~39週)の胎児の様子
10ヶ月に入り、更に胎動が大きくなりました。
時々「何してるの?」と話しかけています。
今まで2週間に1回だった検診が、1週間に1回になり、
モニター検査や、子宮の開き具合を検診するようになりました。
「大きな子供」と言われていたので、早く生まれて欲しい。
36週目で2888g、37週目で3200gあると言われました。
大きく育つのは嬉しいけれど、難産になるので、ほどほどに成長して欲しいです。(-_-;)
知り合いの妊婦ママは、胎児が小さいという理由で1週間に2回の検診になり、赤ちゃんの成長具合を
細かく見ているようです。
赤ちゃんは、大きくっても、小さくっても難しいみたい。
38週に入り、恥骨が痛むようになりました。
おなかが張ったり、腰が痛くなれば出産も近いようです。
妊娠10ヶ月(36~39週)の体と心の変化
夏場出産なので、アセモに悩まされました。
かゆみが、ひどかったので、市販の薬を塗ったら、更に悪化!!
あまりにも治らなかったので、皮膚科に行ったら1週間もしないで治りました。
「これなら、もっと早く皮膚科に頼るべきだった。」
もちろん領収書は医療費控除・還付申告で取り戻すので大事に保管しました。
検診が、1週間に1回になり、ものすごい出費です。
私のお小遣いは全て、検診代と消えてしまいました。(;_;)
お産は、病気じゃないという理由で保険が利きません。
少子化!!と騒ぐのなら、なんとかして欲しいなぁ~と思いました。
38週ぐらいから、赤ちゃんが下がってきたようで、ゲップも減って来ました。
妊娠9ヶ月(妊娠32~35週)に比べて、胃が楽になりました。(食べすぎ注意)
胎児の体重増加の仕方も、急に増しました。(巨大児と言われています)
「ママの身体が大きいから大丈夫だろう」と言われていますが、
お産に時間がかかる事間違いなしです。
不便を感じていた「この動くおなか」と、あと少しでお別れです。
ちょっと、寂しい気持ちになりました。(/_;)
●はじめての出産体験の話はこちら
出産準備は出来ていますか?
出産後に向けてチェック
妊娠 出産 準備 | |
---|---|
![]() ベビー用品 |
ベビー洋服、肌着を5枚以上揃えておきましょう。 赤ちゃんは、すぐに洋服を汚すので、1日に数枚着替えるつもりで用意しておきます。 |
![]() ベビー室内用品 |
ベビーベッド、ベビー布団、ベビーチェアなど退院後すぐに 赤ちゃんと生活出来るように準備をします。 |
![]() お出かけベビー用品 |
赤ちゃんとのお出かけの必需品。抱っこ紐・ベビーカー・チャイルドシートなど 動けるうちに準備しておきましょう。 産後は、忙しいので用意出来る物は揃えておくと便利です。 |