妊娠9ヶ月(32~35週)
妊娠9ヶ月
妊娠9ヶ月(32~35週)の胎児の様子
9ヶ月に入り胎動が大きくなりました。
パンチやキックをしているのが、よく分かります。
時々、大きな動きをすると、皮膚が引っ張られて痛いです。
検診に行く度に「大きな子供だね」
と言われます。(-_-;)
会社勤めの私は、9ヶ月目にして、ようやく退社です。
こんなに、おなかが大きくなるまで、周りの方たちにも支えてもらい感謝しています。
体が、重たくなっていたので、地下鉄の階段の上り下りが辛かった。
エレベータがない駅って不便だな・・・。
妊娠9ヶ月(32~35週)の体と心の変化
相変わらず、頭がデカイ赤ちゃんのようです!!
頭がデカイのは遺伝らしく、パパ似だと思ってます。
(都合の良い所は、ママ似???)
この時期、会社を退職する私は、送別会が数件ありました。
お酒は、飲まないのですが、食事を摂り過ぎてしまい、体重が増加傾向に!!
うちの病院は、体重に厳しかったので、増え過ぎた分、散歩の時間を増やしました。
それでも、体重が減らない時は、トイレで吐いたことも。。。
(↑これは、悪い例。妊婦のダイエットは禁止です。)
この時期、胎児が甘い物を欲しがるようで、お菓子が食べたくなりますが、
我慢しました。産後の体形維持と、胎児が巨大児にならないため!!
体重管理は自分のため!!おいしい物は産後でも食べれる!!
ゲップがよく出るようになりました。
食事の量も、妊娠前の半分で、満腹になってしまいます。
それでも、無理をして食べると、胃痛や吐き気がしました。
お陰で体重は、予定通りの増え方をキープしています。
夏に出産ということで、暑さとの戦いが始まりました。
おなかや、胸に汗疹(アセモ)が出来てしまいました。
元々、肌が弱かったので悪化する一方です。
妊婦のため、強力な薬も使えません。(ステロイド禁止)
夏は、妊婦泣かせだと思いました。冬は、風邪を引いて大変だけど。
妊婦は、食べたい物も制限され、体は重たく、不自由だなぁ~と思いました。
でも、あともう少しで赤ちゃんとご対面!!頑張ります♪
出産 準備 | |
---|---|
![]() マタニティ服 |
おなかが大きくなって来ると、普段着が着れなくなります。 そろそろ、マタニティウェアを用意しておきましょう。 |
![]() マタニティガードル |
マタニティガードルも人気があります。 しっかり、おなかをサポートしてくれるので便利です。3~4枚持っていると便利です。 |
![]() 妊婦ブラジャー |
妊娠後期になると胸が大きくなって来ます。
そこで、妊婦ブラジャーを用意しましょう。 産後、赤ちゃんに授乳出来るようにカップの部分が外せます。 母乳をあげる時に便利です。3~4枚持っていると便利です。 |