妊娠5ヶ月(16~19週)
妊娠5ヶ月
妊婦5ヶ月(16~19週)胎児エコー画像
妊娠5ヶ月胎児エコー画像
5ヶ月目から、エコーの撮り方が変わりました。
今までは、下からプスリと入れてエコーを見ていたのですが、
5ヶ月に入ると、お腹にジェルを塗りお腹の上から撮ります。
そして、児心音も聞けるようになります。「ドク、ドク、ドク、ドク」
人間らしくなって来ました。
早い人は、この頃にはもう性別が分かるそうです。
私は、院長に「性別分かりますか?」と聞いたら、「来月、聞いてくれる?」
と言われてしまった。
うちの病院は、どちらかと言うと無愛想な方です。あまり丁寧に語りたがらない。
妊娠5ヶ月(16~19週)の体と心の変化
戌の日 腹帯の準備
戌の日とは? 犬は、赤ちゃんをたくさん産むが、そのお産は極めて軽いことから 安産の守り神として昔から愛されてきました。 そして、安産を願って「戌の日」に妊婦帯を巻くようになりました。 病院によっては、腹帯をプレゼントしてくれるそうです。
出産 準備 | |
---|---|
![]() 妊婦帯/腹帯 |
そろそろ妊婦帯・犬印の準備をしましょう。 「犬の日に腹帯を巻く?」 産院によっては「戌の日」に巻いてくれる所もあります。 でも、帯を自分で巻けないという理由で、「戌の日=腹帯」は関係ない。という病院もあります。 |
![]() マタニティガードル |
マタニティガードルも人気があります。 しっかり、おなかをサポートしてくれるので便利です。3~4枚持っていると便利です。 |