妊娠3ヶ月(8~11週)
妊娠3ヶ月
妊娠3ヶ月(8~11週)
子宮は、徐々に大きくなって、手の握りこぶしにしたぐらいの大きさになります。
お腹のふくらみは、それほど目立ちませんが、徐々に大きくなる子宮に膀胱や直腸が圧迫されるので、
尿が近い、便秘になるなどの症状が現れます。
足の付け根がつったりします。
つわりがピークに。(個人差があり)
妊娠3ヶ月(8~11週)は、つわりの月といってもいいでしょう。
食べ物の好き嫌いが変わったり、匂いが辛くなったりします。
嘔吐がひどいときは、脱水になることがあるので、ひどい時は受診しましょう。
つわりは、精神的ストレスになるので、周りの人にも理解・協力をしてもらいましょう。
つわりは、胎児が「ママ、ボクは元気だよ。」というサインです。
赤ちゃんの元気信号と受け取り、気持ちを楽にして乗り切りましょう。
胎児の成長 大きさ
●胎児の大きさ 約7cm
●子宮の大きさ 握りこぶし大
妊婦ママの体の変化
おなかが、少しふくらみ始めます。
それ程目立ちませんが、洋服はきついものは避けましょう。
徐々に大きくなる子宮に膀胱が圧迫されるので、尿が近い・便秘になる等の症状が現れます。
つわりに悩まされる時期です。
食事が摂れない人は、
つわりの食事対策で少しずつ栄養を取りましょう。
辛い時は、無理をせずに身体を休めて下さい。横になると楽になる人も多いはずです。
「あと、少しの辛抱」と乗り切って下さい。
妊娠週数、出産予定日を自動計算
●妊娠週数を自動計算・・・前回の生理開始日で計算。
●出産予定日を自動計算・・・最終生理開始日で出産予定日を計算。
母子手帳を貰いましょう
妊娠8週~12週ごろになると母子手帳を交付して貰えます。お住まいの市区町村に行き手続きを済ませましょう。
いろんな情報を受けれます。
出産 準備 | |
---|---|
![]() 母子手帳ケース |
中にはたくさんのポケットやポーチが付いています。 パスポートを入れたり、母子手帳を入れたり、診察券や通帳、カードなど、いろいろなものが収納できます。 |