妊娠3ヶ月(8~11週)
妊娠3ヶ月

妊娠3ヶ月
妊娠3ヶ月(8~11週)基礎知識
妊娠の基礎知識、ママの生活と体の変化、胎児の成長。
はじめての妊娠3ヶ月体験
はじめての妊娠は未知の世界。すべてが新鮮です。妊娠が分かった時はとてもうれしかったです。
2人目の妊娠3ヶ月体験
2人目の妊娠は、子育てをしながらの妊娠になります。1人目とは違ってバタバタです。育児と妊娠の両立。
3人目の妊娠3ヶ月体験
三人目の妊娠は、気持ちに少し余裕があるのですが、育児との両立で体力は低下しています。子育て優先の妊娠生活。
妊娠8~11週
妊娠8週 妊娠9週 妊娠10週 妊娠11週
胎児の成長 大きさ
●胎児の大きさ 約7cm
●子宮の大きさ 握りこぶし大
【胎児の成長】
●妊娠3ヶ月胎児の成長
妊娠の症状
●つわり
●精神情緒不安定
●おりものが増える
●体調不良
●風邪のような症状
妊娠初期症状
妊娠3ヶ月になるとママの体にでる妊娠の症状、身体の変化。
妊娠3ヶ月に関連
妊娠検査薬
妊娠検査薬で調べる事が出来ます。
この時期になると、生理(月経)が来ていないので妊娠に気付く時期とも言えます。
●妊娠検査薬
妊娠中のタバコ
タバコは、受精前であれば何の影響もありません。
タバコは、血流を悪くするので妊婦さんの体は血の循環が悪くなります。
胎児も酸素不足になります。胎盤を通してニコチンが胎児に届きます。
妊娠中のタバコは、胎児に悪影響を及ぼします。
●妊娠中のタバコ
妊娠中の食生活
葉酸は、細胞増殖に必要なビタミンです。
葉酸を摂取することで、細胞が正確に分裂して増え胎児に十分に成長が出来ます。
心臓、臓器、神経、脳を作る時期は妊娠3ヶ月までです。
この細胞増殖が盛んな時期に、葉酸摂取が不足すると、 脳や神経の先天性異常、障害のリスクが高まることがわかっています。
●妊娠中の葉酸
●妊娠中の食生活を管理する
産婦人科を決めましょう
妊娠に気付いたら産婦人科に行きましょう。
かかりつけの産婦人科はありますか?お気に入りの産婦人科はありますか?
産婦人科によって出産方法があります。痛みを感じさせない為に無痛分娩を望む人、赤ちゃんとの触れ合いを大切にするカンガルーケア、
緊急の処置にも対応してくれる総合病院など病院によって様々です。
評判やネット情報などを調べて産院を選びましょう。
最初は、1ヶ月に1回の受診ですが、胎児の成長と共に、1ヶ月に2回、毎週通うようになります。
通いやすさを考えて住居近くの産婦人科に通うのが便利です。
●産婦人科の選び方